早いですね、もう7月です。6月の全国的な異常な暑さは大変でしたが今後がまた心配です。
今月は港土崎の神明社の祭典があります。20日21日ですが今年は土曜休みですと3連休になり、かなりの人が来ると思われます。私の住んでいる幕洗川三区も今年は曳山を奉納します。今若い人達は毎日踊りの練習をしたり、仕事終わりに毎夜頑張って会所で準備をしています。今からとても楽しみです。
さて、参議院選挙があり20日が投開票です。税理士会としては中泉さんを推薦しており、彼は色々な会合に出席してくれて国、国会の情報を提供してくれます。今回は是非とも当選して頑張ってもらいたですね。
税務署も7月から郵送方法が変わり郵送は盛岡に送ることになりました。効率化でしょうね、事務所も絶対必要です。職員の皆さんには税務申告は絶対ですが、そのほかに何かお客様の役に立つことや、効率化の提案をしてほしいと常に話をしております。皆さんがどんな仕事をするか楽しみです。
それともう一つ好調なのがMAS監査です。それだけの結果を出していますので、皆さんとても喜んでくれます。もし迷っている方は「将軍の日」から受講してみませんか。それと相続税申告が多くなっています。時代の反映でしょうか。今後もミスのないように細心の注意を払って取り組みます。
これから暑い日が続きますがお体に注意して乗り切って下さい。何事も健康が大事です。 代表社員 会長 澤田石 晶
6月は税理士会をはじめとし、総会が多くある月でございました。税理士会、TKCと会合に出席される人数がどんどん減ってきていることが、非常に寂しく、憂いております。
人口減少が自分の身の回りで非常に大きな影響があることをここ数年感じ始めております。秋田県知事の選挙でも、人口減少をあきらめないということを焦点にされました。人口減少で学校がなくなることや、地域がなくなること、ひいてはその文化もなくなってしまうことは、本当につらいことだと思います。
甚だ微力ですが、企業の継続に寄与しながら、少しでも人口減少、税理士業界に貢献出来たらと感じました。
代表社員 所長税理士 村井 達弥
東北税理士会秋田北支部指導研修部長
TKC東北会リスマネ委員長
秋田県中小企業家同友会監事
秋田北倫理法人会 会長
TKC秋田県支部 支部長
TKC東北会 リスクマネジメント制度推進委員長
秋田港ロ-タリ-クラブ会長
東北税理士会秋田北支部
TKC東北会秋田支部
秋田北倫理法人会
秋田県中小企業家同友会
秋田港ロータリークラブ
当事務所の外観です。
毎朝の朝礼風景です。
全員大きな声で「職場の教養」を輪読します。
毎週金曜の朝礼後、近くの街区公園の清掃をしております。
コロナウイルス対策でマスクをしてのゴミ拾い。
公園を利用する人も多いせいか、結構ゴミが多かったです。
やはり一人一人がゴミを散らばさないよう気を付けていきたいですね!